会山行

創立55周年記念登山 大山道踏査(第四行程)

記録:デラ

 

目的:創立55周年記念登山を通して会員相互の親睦を深めるとともに、歴史的価値の高い「大山古道」について、踏査方式による地域研究を行う。

日程:令和4(2022)424日(日) 晴れ後小雨

参加者mt_kawani(SL)、カツ(L)、ムラビト、Mario、和代、デラ(HP)、さちこ、

小原、森のプーさん(記録) 計9

目的地:清川〜大山廻国供養塔(大山道標)〜実蒔原古戦場/さんせ塚古墳〜鎧塚古墳

交通手段:電車・バス

集合場所:本厚木駅 北口 5番バス乗り場(ローソン前)7:30集合

厚木バスセンターではありませんので、ご注意ください。

(往路)

・本厚木駅 北口 5番バス乗り場7:40(19,20,21,22上煤ヶ谷行/宮ケ瀬行)

8:09清川村役場前

(復路)

・高部屋小学校前バス停17:15発(伊20伊勢原駅北口行)=17:30伊勢原駅17:48JR町田駅18:24=橋本駅18:38

行程:

本厚木駅からバス==【清川村】清川村役場バス停:清川道の駅-大山廻国供養塔(大山道標)-八幡神社(石仏群ほか)-尾崎-御門(石塔)-金翅(地蔵尊ほか)-清川カントリー(村道:村市境一部未舗装/石仏群)-【厚木市】七沢自然ふれあいセンター-蔵王権現石塔-七沢バス停-旧道-七沢消防署前(庚申塔:大山ミチ)-日向川-旧道-【伊勢原市】実蒔原古戦場/さんせ塚古墳-日向新田(道標)-石工店多数あり-神奈川能力開発センター前(未舗装)-道祖神(案内板)-鎧塚1号墳・2号墳-高部屋小前バス停==バスで伊勢原駅へ 

装備:

雨具、ツバのある帽子(必須)、グローブ(必須)、虫除け、昼食、行動食、飲料、ヘッドライト、タオル、その他ハイキングに必要なもの

 

雨天の場合は延期。

記録

今日は、午後から天候不順の予想だが、実施された。初めて降りた本厚木駅、バス停5番線を探し参加者と合流、740分発で清川村役場前に向かう。着くまで結構長い距離の様に感じた。参加者は直前で2名欠席になり、9名の参加者となった。

前回の終着点の清川村役場前からの開始である。地元のムラビトさんの案内で、最初の大山廻国供養塔(大山道標)を目指す。まもなく右側の住宅街を登っていく。右に左に折れて進むと目的の道標があった。以前は別の場所に設置されていたが、道路拡張に伴い、現在の場所に設置されたとのことである。

県道64号に戻り道に沿って八幡神社石仏群を目指す。八幡神社境内に入り石仏群を確認する。その後境内の急な石段を下る。石段の両側にも石仏群を確認し先へ進む。幹線に戻り最初の道標があった尾崎の交差点を確認する。

御門手前の道を右に入り、まもなくT字路の角に石塔を確認し、県道64に戻る。交差点を清川カントリー方面に折れ、ムラビトさんの住んでいる団地を右に見ながら更に進む。まもなく左側に石塔を確認する。花蔵院上の道を進み、清川カントリーのフェンスで囲まれた道を抜け下ると未舗装の道路につながり厚木市の七沢自然ふれあいセンター手前のコーナーに石仏を確認したが、すでに山蛭が確認され驚いた。舗装道路をしばらく下り県道の交差点手前で蔵王権現石塔を確認する。このあたりから小雨が降って来たのでザックカバー装着、傘をさして進む。

交差点を過ぎた所の七沢バス停でトイレ休憩後、七沢バス停のある旧道を進み2か所で道標を確認し、県道に合流して左側に進む。向こう側にわたり中沢橋手前で石仏確認、七沢自治会館そばで石仏確認して進む。七沢温泉バス停がある交差点で石仏を確認。七沢消防署のそばの観光施設で休憩、トイレを済まし・おにぎりを頬張る。

消防署前の「庚申塔:大山道」確認して進む。日向川バス停を過ぎ、次の交差点を過ぎてまもなく左に坂道が見えてきた。坂道を登って民家の脇を進みあぜ道から農地エリアに入る。農道を進み民家のそばで草木に覆われた実蒔原古戦場/さんせ塚古墳(伊勢原市の市指定文化財)を確認する。

畦道を県道に戻り、薬師入口交差点を過ぎ、直ぐに右に入る小道に入っていく。小道へ入る入口には石仏群が在ったのだが道路拡張で撤去されたらしい、確認できず残念である。次に山側への道を神奈川能力開発センター目指して進む。

センターを右に見て正門前まで回り込む。正門前の未舗装の農道(古道)に入り更に進む。舗装道路に出て右に進み、最初の交差点で道祖神(案内)を確認して右に進む。しばらくして民家の裏の農地を迂回して鎧塚古墳群に到着。近くには6つの古墳が点在しているらしいが、目視できたのは2つであった。

雨のため先を急ぐ。鎧塚を降りて舗装道路を右に折れ直ぐ、左側の竹林の道に入って行くと未舗装の道路が見えてきた。これが大山古道の跡らしい、直ぐに舗装道路にぶつかる。かどには道祖神祀られていた。近くの住民の方に、よく分かったねと感心された。会話もほどほどにバス停のある通りまで出て温泉入口バス停から伊勢原駅行きで戻る。駅について、有志でプチ慰労会をして帰宅する。

 

 

本日は、多くの石仏群を確認することが出来ました。地図含む資料を準備していただいたカツさん、今回の企画・計画書を作成していただいた森のプーさん、一緒に石塔群等を探しながら交流を深めていただいた皆さん、有難う御座いました。

8時18分_清川村役場前バス停にて

8時54分_大山道を見て喜ぶ小原さん

9時50分_門崎手前の道を入って供養塔の前で資料説明

11時30分_ゴルフ場を抜けた七沢バス停にて

11時54分_古道分岐にて

12時44分_消防署横の古墳にて

13時07分_古道だと言われるところを実蒔原古戦場に向かって進む

13時15分_実蒔原古戦場_さんせ塚古墳の石碑を確認

14時21分_鎧塚古墳群前にて

14時24分_鎧塚古墳群そばの大山古道を歩く

14時57分_小雨の中_伊勢原駅行きバス停にて