会山行

 

谷川岳 雪上訓練

 

 

 

山行期間 : 2016年12月17日()~18日()

 

山行形態 : テント泊・一泊二日

 

参加者  : カツ()、小政(SL)、小原(HP・記録)、篠ちゃん(会計)、車掌(食当)

 

交通手段 : 自家用車

 

山行時程 : 17日() 曇りのち雪

 

         相模原4:00====天神平スキー場山麓駅駐車場7:00----山麓駅9:00----山頂駅9:30----10:30天神尾根山頂10:50----11:30熊穴沢避難小屋(幕営)

 

18日() 晴れ

 

        起床5:00----熊穴沢避難小屋7:15----肩の小屋9:30----トマの耳9:45----10:10オキの耳10:30----トマの耳10:50----11:10肩の小屋11:30----12:30熊穴沢避難小屋(撤収)13:00----山頂駅14:15----14:30天神平スキー場山麓駅駐車場15:20====(温泉・食事)====相模原

 

 

 

山行状況 : 7日、天神平スキー場駐車場には7時前には着いたが、ロープウェーはスキー場がオープンしていたが、8時半始動であった。昨年と同じような天気予報で、今日は雪が降り続き明日好天になる予報であることから、登頂を明日に決めた。天神平に着くと、積雪は60~70㎝程度あった。天神平からしばらくは先行隊が作ってくれたトレースを進んだが、途中から脇にずれてラッセル訓練をした。天神尾根の稜線にでると、雪が徐々に激しく降ってきた。みぞれではないが気温が高いためか服に付いた雪がすぐに溶けてしまい、服が濡れてしまう。今年の幕営地は熊穴沢避難小屋前にした。避難小屋の入り口が半分埋まっていたが雪を掻いて入れるようにしておいた。温かいためかテントの内張全面に水滴が付いたり、テントに入った雪が溶けて、いつの間にかテント内は水浸しになっていた。夕食はスープカレー鍋をいただき8時就寝。

 

18日、天神山の稜線から朝日が昇り、雪はすっかり止んで良い天気になった。一晩で50~60㎝程積った。隣のテントの若者たちは6時半頃山頂に向けて出発していった。我々は30分遅れて7時からワカンを履いて出発。ホワイトアウトになる様子はないが、訓練のため分岐下と分岐に赤旗を立てて進む。天狗の遊び場で風がやや強くなり風も冷たくなってきたので、ワカンからアイゼンに履き替え、目出し帽を被ることにした。肩の小屋を過ぎトマの耳はスルーしてオキの耳に向かう。先行隊がトレースを作ってくれていて、問題なくオキの耳に到着。周辺の山々に少しガスがかかっていたがまあまあの展望であった。富士山をはじめ、燧・日光白根・武尊・皇海・赤城・榛名・浅間・八ツなど見ることができた。トマの耳に引き返し、肩の小屋前で昼食をとった。下山路で右側にあった枝を避けようとして左足を登山路から踏み外し、雪が1メートル程積もる谷に頭から突っ込んで5メートル程下に転落するという失敗をしてしまった。偶々どこも怪我することはなく大事に到らなかったが、大怪我をしてもおかしくない状況であった。一瞬の油断が招いたことであった。今後一瞬でも油断してはならないと肝に銘じた。      

 

記 小原

 

天神平から天神尾根に向かう途中でラッセル訓練。

熊穴沢小屋前に幕営。

夕飯のスープカレー鍋。

幕場から見る天神山の稜線の日の出。

トマの耳手前。

オキの耳手前。

肩の小屋前で昼食。左後ろは万太郎山への稜線。

赤旗を回収して天神平ロープウェー駅山頂に。