会山行

冬合宿:八ヶ岳 硫黄岳・赤岳 

  

期  日  2019年1月12日(土)~13日(日) 

参加者   L 小政、記録 小原、HP 車掌、食当 久円、会計 K

交通手段  自家用車

行  程  (12日)

      相模原3:00=圏央道=中央道=諏訪南IC=赤岳山荘P5:30×7:40

      堰堤広場8:50-赤岳鉱泉10:30

      赤岳鉱泉-硫黄岳-赤岳鉱泉

 

      (13日)

      赤岳鉱泉-行者小屋-(地蔵尾根)-赤岳-(文三郎尾根)-行者小屋-赤岳鉱泉

      赤岳鉱泉-赤岳山荘P

天  気  12日 晴れのち雪 13日 晴れ

 

 事前に雪が少ないとの情報を得ていましたが、ほんとに雪が少なかったです。

車も赤岳山荘まで難なく入れました。

12日は赤岳鉱泉までの移動。久しぶりに幕営装備を持っての歩きでしたが、距離が短いのでとても気が楽です。

天気が良く暖かい。

数年前に吹き溜まりまで雪を取りに行って整地した時ほどではありませんが、今回も雪をかき集めなんとか整地することができました。

硫黄岳山頂から天狗岳と蓼科山を望む

設営終了後昼食をとり、小原さん、久円さん、Kさんの3名は硫黄岳へ。小政さんと車掌はテントに残った。私はこのあと足に痛みが出たので行かなくて正解だった。雪山幕営装備を持って楽々歩けるほど、足の調子も回復できていないようだ…。16時過ぎに小政さんと2人ですでにプチ宴会状態のところ硫黄組が帰営。3人の充実感に満ちた笑顔が印象的だった。

 

夕食は久円シェフによるカレー鍋。〆はカレーうどん。おいしゅうございました。

13日は赤岳を目指します。前夜雪が降りましたが2センチ程度の積雪。天気も良く風もありませんでした。6時出発の予定でしたが私の体調不良のため20分ほど遅れて出発しました。

地蔵尾根で赤岳を目指します。

雪は量・質共にとても歩きやすい状態でした。

阿弥陀岳

富士山もよく見えました。

赤岳登頂後記念撮影をし文三郎尾根経由で下山しました。

赤岳鉱泉への到着時間が早かったためその日のうちに下山することにした。中には少しお疲れのメンバーもいたがほぼコースタイム通りで下山。もみの湯で入浴し帰宅した。

今回は幕場・山中共に週末にしては人も少なく快適な山行でした。

 

記 車掌