-会山行-
富士山 雪上訓練(相山協主催)
期 間: 2010年1月30日(土)~31日(日)
参加者: 小林、小原
役 員: 相模原市山岳協会から3名の指導員が参加され、指導などにあたっていただいた
記 録: 小原
行 程: 1月30日 富士吉田登山口 → 馬返 8:45 → 富士山5合目・佐藤小屋11:50 
       佐藤小屋13:00 → 新5合目への途中の斜面にて、アイゼンワーク・滑落停止訓練
       → 15:00佐藤小屋 (机上講習1時間)
1月31日 佐藤小屋7:00→ 新5合目への途中の斜面にて、滑落停止訓練・
              スタンディングア ックスビレイ訓練・コンティニュアス訓練 → 11:00 佐藤小屋
        → 佐藤小屋11:40 → 馬返 13:10
1月30日(土)
  中央高速から富士山頂上がくっきり見える。快晴。風も吹いてなさそうである。講師のT氏によると、この天気なら、頂上に何往復も行けそうだということであった。2台の車に分乗し馬返まで乗り付ける。馬返には全く雪がない。この時期としては珍しいということである。8:45馬返出発。3合目まで来ると、登山道が凍っておりアイゼンを履く。5合目の佐藤小屋に11:50着。昼食をとって、13:00から雪上訓練開始。
  新5合目方面へ数百m行った斜面へ移動。指導員は、T氏を中心とした3名体制。生徒は、体調が急に悪くなった人や親族に不幸があった人が出たりして人数が減り、小林さんと小原の二人。マンツーマン以上の体制で手取り足取り本当に丁寧に教えていただきました。
  まずは、アイゼンワーク。アイゼンの歯がすべて効くようにフラットフィッティングで歩行するよう、そして谷側の足はやや下向きに山側の足は進行方向に向けで歩行するよう説明を受ける。菱形(右山側下り→右山側登り→左山側登り→左山側下り)に歩きながら訓練をする。次にアイゼンをはずしての歩行訓練。アイゼン歩行とは違い、靴のエッジを使い山側の雪をエッジで踏み固めながら水平面を作って歩行するよう注意を受ける。次に、滑落停止訓練。より硬い雪を求めて少し移動。滑落の姿勢特に雪に刺したピッケルにできるだけ体をあずけるよう注意を受ける。雪が少し軟らかいため滑りがあまり良くないが、滑落停止を10本程度行う。明日訓練のため、登り下りを一人当たり5~6往復して、より滑りやすくするためのゲレンデ作りして本日の訓練は終了。
  15:00小屋にもどり、机上講習。確保技術の解説の書かれたプリントをいただき、3種類のATCの違 い、スノーバーの使い方・打ち込み角度(鉛直方向より山側に10~20度程度傾ける)、スタンディングアックスビレイの方法、大阪コンテ(OM方式)の方法などを教えていただく。16:00講習終了。すぐに、ビールで乾杯しリラックスモードに。馬返からわさわざ担いで運んでいただいた一升瓶の『しぼりたて生原酒 大雪渓』もおいしく頂きました。

1月31日(日)
  6:20朝食。7:00から雪上訓練開始。風が少しあるが今日も天気は晴れ。昨日作っておいたゲレンデ に行ってみたが、雪が思ったほど硬くなっていなかったので、T氏が周辺を探され、新5合目寄りに移動。ここは雪が結構硬く昨日のゲレンデに比べよくすべる。下にネットを張り安全確保。
  まず滑落停止訓練。小林さんは意欲的に何度も滑落停止する。私は停止がうまくいかず、指導員のI氏のピッケルを貸していただくがあまり変わらない。何度か練習をした結果、指導員のN氏に指摘された通り、ピッケルへの体重の乗せ方が弱いのとシャフトの持ち上げ過ぎが原因のようで、それを改善するとだいぶ停止距離 が短くなった。
  次にスタンディングアックスビレイの訓練。アンカーは2点以上とること(今回はスノーバーで2点・立ち木 の小枝で1点の計3点)、2つのスノーバーとスリングの中心角は60度以下にすること、加重分散するようスリングの一方はひねること、埋めたピッケルをカラビナを踏まないようにしながら靴の裏全体でしっかり踏むこと、肩がらみで持ったロープは急に止めずに徐々に止めること、等々T氏に注意説明を受ける。指導員N氏とI氏に交代で滑落していただく。長く流し過ぎたり急に停止させてしまったりとちょうど良く徐々に停止させることが難しい。何度か練習させていただき少しうまくなったかな?訓練途中から風がかなり強くなり、I氏にフードをつけた方がよいのではないか指摘される。顔を出していたので寒さを感じていた。フードをかぶる。
  次は大阪コンテ(OM方式)。二グループに分かれて訓練。小林さんはN氏に、小原はI氏に、滑落役をしていただく。私はロープの持ち方すらよく分からずT氏に教えていただく。相手が滑落したら瞬時に3周りほど巻いたロープを投げ確保の体勢を作ること。説明を受けて、早速滑落していただき確保しようとするが、滑落停止訓練と間違えて足を後ろに足を上げてしまいそうになる。何度か練習させていただきだいぶ要領をつかめるようになる。T氏はスノーバーやネットをてきぱきと片付け始める。今回の雪上訓練は以上で終了。
  11:00小屋にもどる。11:40おかみさんに挨拶をして佐藤小屋を後にする。2合目までアイゼンをつけて13:10馬返に到着。2台の車に分乗し帰路に。指導員のみなさん、たくさんのことを教えていただき、充実した訓練をさせていただき有り難うございました。次は富士山頂上目指して頑張りたいと思います。
3合目でアイゼン装着 佐藤小屋に到着
ゲレンデ作り 朝食のほうとう鍋
安全のためにネットを張る 滑落停止訓練
アンカー作り スタンディングアックスビレイの訓練1
スタンディングアックスビレイの訓練2 T氏による大阪コンテ(OM方式)説明
T氏・N氏によるOM方式模範訓練1 T氏・N氏によるOM方式模範訓練2
OM方式訓練1 OM方式訓練2
下山中(3合目辺り) 雪の全くない馬返に到着